SSブログ


長期優良住宅先導事業シンポジウム~ストック社会の住まいづくりの課題と展望 ~ [生活]

長期優良住宅先導事業(当初は「超長期住宅先導的モデル事業」)は、「いいものを

つくってきちんと手入れして長く大切に使う」というストック社会の住宅のあり方に

ついて、具体の内容をモデルの形で広く国民に提示し、技術の進展に資するとともに

普及啓発を図ることを目的として平成20年度に始まりました。

これまであわせて7回に及ぶ提案募集には、住宅供給に関わる様々な事業者やそれ

らのグループから数多くの意欲的な提案が寄せられ、実際に新築住宅を中心として多

くの優良事例が生み出されてきました。

本シンポジウムでは、これまでに採択された事業者・グループの事例発表を交えな

がら、長期優良住宅先導事業の4年間の取り組みを振り返るとともに、既存住宅等の

改修に重点化して実施された平成23年度の応募状況と評価結果を概括した上で、ス

トック社会における住まいづくりはこれからどうあるべきか、国の平成24年度の施

策展開も見据えながら、その課題と展望を探ります。



「長期優良住宅先導事業シンポジウム~ストック社会の住まいづくりの課題と展望
~」





1.日時 2012年02月01日(水)13:30~16:30

2.場所 すまい・るホール

(アクセス)http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/seisaku2011/map.htm

3.参加費 無料(定員290名)

4.プログラム(詳細http://www.kenken.go.jp/chouki/info_sympo.html

< 講演 >

テーマ1 「長期優良住宅先導事業の意義と今後の取り組みへの期待」

講師 巽 和夫氏(長期優良住宅先導事業評価委員長・京都大学名誉教授)

テーマ2 「平成23年度長期優良住宅先導事業の概評と今後の動向」

講師 松村 秀一氏(長期優良住宅先導事業評価委員・東京大学大学院教授)

< 事例発表 >

事例1 鈴木 晴之氏(一般社団法人工務店サポートセンター 次世代の会会長)

事例2 三澤 文子氏(住宅医ネットワーク 代表)


事例3 小林 稔氏(一般社団法人良質リフォームの会 理事)


事例4 長谷川 寿夫氏(社団法人北海道建築技術協会 副会長・専務理事)

< パネルディスカッション >

テーマ 「ストック社会の住まいづくりの課題と展望」

コーディネーター

巽 和夫氏(長期優良住宅先導事業評価委員長・京都大学名誉教授)

パネラー

・鈴木 晴之氏(一般社団法人工務店サポートセンター 次世代の会会長)

・三澤 文子氏(住宅医ネットワーク 代表)

・小林 稔氏(一般社団法人良質リフォームの会 理事)

・長谷川 寿夫氏(社団法人北海道建築技術協会 副会長・専務理事)

・真鍋 純氏(国土交通省住宅局市街地住宅整備室長)

< 講演 >

テーマ3 「ストック社会の住まいづくりの今後と平成24年度の施策展開」

講師 村上 慶裕氏(国土交通省住宅局住宅生産課課長補佐)

5.参加申し込み方法 下記URLより申し込下さい。

http://www.kenken.go.jp/chouki/info_sympo2.html

6.問い合わせ先 独立行政法人 建築研究所 長期優良住宅先導事業評価室

FAX:029-879-0786 E-mail:chouki@kenken.go.jp



主催 (独)建築研究所、(社)住宅性能評価・表示協会。



共通テーマ:学問



seo great banner
このページの情報は、Amazon・電脳・YAHOO Web サービス によって提供されています。Supported by 楽天ウェブサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。