SSブログ


イネイネ・日本~がんばれ、東日本の米作り!~ [農業]

イネイネ・日本」研究会はホールクロップ・イネを対象にした「日本型バイオマス

用システム」を構築することを目的とする。当面は、短期的効果が見込めるホールク


ップ・イネのバイオエタノール化に関する技術・システムの開発を行うとともに、こ


を生産・利用する社会システムを形成して化石エネルギーの利用量を削減し、同時に


村振興を図り、持続的な社会を構築することを目指す。

今回、「イネイネ・日本~がんばれ、東日本の米作り!~」というテーマでの講演
です。



「イネイネ・日本~がんばれ、東日本の米作り!~」



1.日時 2011年12月14日(水)13:00~18:00

2.場所 東京大学農学部3号館4階大会議室

(アクセス)http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

3.参加費 無料(定員150名)

4.プログラム(詳細http://www.a.u-tokyo.ac.jp/event/2011/20111206-1.pdf

< 基調講演 >

テーマ 「東日本大震災後の日本における水田と稲作~稲作史からの展望~」

田中 耕司(京都大学次世代研究者育成センター・プログラムマネージャー・特任教
授)

< 話題提供 >

テーマ1 「バイオマス利活用と震災復興への取組み」

講師 野津山 喜晴(農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課・課長)

テーマ2 「東日本大震災復興におけるJAグループの取組み」

講師 築地原 優二(全国農業協同組合中央会営農・農地総合対策部・部長)

テーマ3 「福島県における農業被害と対策~いわき地域の取組み~」

講師 遠藤 幸男(福島県いわき農林事務所農業振興普及部地域農業推進課・課長)

テーマ4 「東日本大震災復興における東京大学農学部の取組み」

講師 中西 友子(東京大学大学院農学生命科学研究科・教授)

< 総合討論 >

森田 茂紀(東京大学大学院農学生命科学研究科・教授)

5.参加申し込み方法 下記URLより申し込み下さい。

HP(http://www.ineine-nippon.jp/)

6.問い合わせ先 「イネイネ・日本」研究会事務局

東京大学大学院農学生命科学研究科 産学官民連携室(アグリコクーン事務
室)内

電話 03-5841-8882 ファックス 03-5841-8883

電子メール info2011@ineine-nippon.jp



主催 「イネイネ・日本」研究会 ・ 東京大学大学院農学生命科学研究科他

後援 東京大学大学院農学生命科学研究科 東京大学サステイナビリティ学連携研究
機構他
タグ:米作り

共通テーマ:学問



seo great banner
このページの情報は、Amazon・電脳・YAHOO Web サービス によって提供されています。Supported by 楽天ウェブサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。